フィールドレコーディングのワークショップを2/11(日)に開催!

The View Up Field Recording

著書『フィールド・レコーディング入門 響きのなかで世界と出会う』が第1回音楽本大賞「大賞」&「読者賞」を受賞した柳沢英輔と、サウンドエンジニアの東岳志がガイドをつとめます。

[日時] 2024/2/11(日)14:00-18:00

[参加料金] 4,000円

[ガイド] 柳沢英輔、東岳志

[予約フォーム] https://forms.gle/WPSaNMUtLYzx8dhb8

しばしでは、日常の中に潜む豊かな世界を、様々な角度から見つけていき、他の分野に繋げていくワークショップを企画しています。

フィールドレコーディングは野外録音の側面だけでなく、聴くという行為を通して、目の前にある言葉にならない出来事をどう捉えていくかの道筋を作ってくれそうです。

この数年、身の回りにあるものに目を向けることが見直されつつあります。
日常では聞こえてこない音のレイヤーを意識することで新たな視点の発見があります。

今回はフィールドレコーディング的な感覚とは何か、座学の後、近所へ散歩に出かけ、実際に録音機材や耳を使って、小さな音、遠くの音、水中の音などを聴きながら、聴覚体験を深めたいと思います。散歩でお貸しできる機材もありますが、有線のヘッドホン(イヤフォン)は各自お持ちください。もちろんマイクやレコーダーなど録音機材をお持ちの方はご持参ください。

[ガイドプロフィール]

柳沢英輔

東京都生まれ。音文化研究者、フィールド録音作家。京都大学大学院アジア·アフリカ地域研究研究科修了。博士(地域研究)。主な研究対象はベトナム中部高原の少数民族が継承する金属打楽器ゴングをめぐる音の文化。フィールドのさまざまな音に焦点を当てた録音·映像作品を制作し、国内外のレーベルや映画祭などで作品を発表している。主な著書に『ベトナムの大地にゴングが響く』(灯光舎、2019年、第37回田邉尚雄賞)、『フィールド·レコーディング入門―響きのなかで世界と出会う』(フィルムアート社、2022年、第1回音楽本大賞·読者賞)など。

https://www.eisukeyanagisawa.com/

東岳志

奈良県生まれ。サウンドエンジニア。

2000年にフィールドレコーディングを始め、その手法で音楽の録音に従事。身体に関する知識を深め、食の領域にも活動を広げる。京都で「山食音」を立ち上げ、自然、食、音楽の融合する場を提供する。現在はサウンドインスタレーション製作やフィールドレコーディング音源の提供、ライブ録音などを行う。AMBIENT KYOTOでは音響担当。

https://takeshiazuma.com/